20223 Pâtisserie Française 52

第52回
現代フランス製菓技術 特別講習会

52e COURS DE TECHNOLOGIE DE
PATISSERIE FRANCAISE MODERNE PAR MONSIEUR Nicolas BARBET

温暖な気候に育まれた緑あふれるノルマンディ地方で
地元に愛される製菓店を営む若きオーナーシェフ ニコラ・バルベ氏の
ノルマンディの伝統的な菓子とクラシックをベースとした氏のスペシャリテ・ルセット32種

講師

ニコラ・バルベ氏

Nicolas BARBET

PASTRY CHEF
  • ノルマンディ地方Lisieux(リジュー)にて、地元に愛される名店「 Récréation Sucrée (レクレアシオン シュクレ)」を自営

ご挨拶

ASSOCIATION DE LA CULTURE FRANCAISE

1976年以来毎年定期的に開催しています現代フランス製菓技術特別講習会は今回52回目を迎えます。感染症の世界的な流行がようやく落ち着き、4年ぶりにフランスよりパティシエを招聘して開催する運びとなりました。

今回、初来日するノルマンディ地方のパティスリー「レクレアシオン・シュクレ」を2012年より自営するニコラ・バルべ氏は、フランス国内のショコラやピエスモンテのコンクールで入賞しています。また地元の愛される名店を率いながら、ワークショップも展開し、フランス菓子の普及にも努めています。

氏のパティスリーがあるノルマンディ地方カルヴァドス県にある小さな街「リジュー」は、サント=テレーズ・ド・リジュー教会を始めとする大聖堂が3つもあるフランス第二の巡礼地。豊かな緑で育った乳牛の乳製品でも有名なノルマンディー地方の伝統の製菓も披露いたします。

本講習会の目的は、フランスの製菓芸術の紹介にありますが、併せて日仏文化・経済の交流を計り親善の強化に役立ちたいとする願いを込めて開催するものです。

2023年9月
フランス文化を識る会
ASSOCIATION DE LA CULTURE FRANCAISE

MESSAGE

一般社団法人 日本ホテル協会 会長 定保 英弥 氏

フランス文化を識る会によるノルマンディ地方の若きパティシエ、ニコラ・バルべ氏を招いた「第52回現代フランス製菓技術特別講習会」の開催は製菓業界のみならず、各関係団体も開催を心待ちにしていたイベントです。

豊かな緑で育った乳牛から作り出される乳製品を特産とするノルマンディには数々の伝統的な菓子があります。様々なフランス菓子が溢れる日本において、改めてフランス菓子の原点を学ぶには最適な機会であると確信しています。

製菓業界で活躍される多くの方々がこの講習会に参加され、バルべ氏の感性と技術を通じてフランスの伝統菓子を学ぶことにより、日本の製菓業界の発展に繋げて頂くことを心より願っております。

2023年9月
一般社団法人 日本ホテル協会
会長 定保 英弥