2018 Cuisine Française
53
第53回
53e COURS DE TECHNOLOGIE DE
![](/content/img/2020/04/pic03.jpg)
![フランク・ボルディエ氏](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAIAAAABCAMAAADD/I+4AAAAGXRFWHRTb2Z0d2FyZQBBZG9iZSBJbWFnZVJlYWR5ccllPAAAAAZQTFRF////AAAAVcLTfgAAAAF0Uk5TAEDm2GYAAAANSURBVHjaYmBgAAgwAAADAAHTY1G2AAAAAElFTkSuQmCC)
第53回
現代フランス料理技術 特別講習会
53e COURS DE TECHNOLOGIE DE
CUISINE FRANÇAISE MODERNE PAR M. Franck BORDIER
![](/content/img/2020/04/pic03.jpg)
フランク・ボルディエ氏による84年間息づく、
オーベルガード歴代シェフ3代のルセット・テロワール
講師
フランク・ボルディエ氏
Monsieur Franck BORDIER
QUALIFICATIONS / EXPERIENCE
- Association des Maître Cuisiniers de France(フランス料理最高技術者協会)会員、(執行委員)
- フランス・ヨーロッパ・メイユール・アプランティ・コンクール審査委員会委員
MESSAGE
一般社団法人 日本ホテル協会 会長 志村 康洋 氏
フランス文化を識る会が、フランク・ボルディエ氏を招いて第53回現代フランス料理技術特別講習会を開催し、84年の歴史あるレストラン・オーベルガード歴代シェフ3代のルセットを紹介することは、誠に時宜を得た意義深いことであります。
食卓の上でフランスの文化は花開いたと言われています。
氏が紹介するのは時を越えて支持されるオーベルガードのルセットと3代のシェフが共有するエスプリです。
学びは明日への希望につながります。
私は多くの方々が本講習会に参加され、フランス料理技術の原点とその精神を学ぶことは、我国業界の発展に大いに役立つことと確信いたします。
2018年1月
一般社団法人 日本ホテル協会
会長 志村 康洋
ご挨拶
ASSOCIATION DE LA CULTURE FRANCAISE
1969年以来今日まで毎年定期的にフランスから優れた料理人を講師に招いて「現代フランス料理技術特別講習会」を開催してまいりました。
53回目を迎えた今年はパリ近郊ポンシャルトランの84年続く名店オーベルガードの3代目シェフ、フランク・ボルディエ氏を招いて開催いたします。
氏は、エスコフィエの遺したフランス料理の豊かな土壌を尊びながら、時代に適応した優れた感性を持つ、<オーベルガード>の3代目のシェフです。
1984年から始まったル・テタンジェ国際料理賞コンクール・ジャポンの日本開催は初代リュシアン・オジェー氏の尽力によるものであり、日本代表のフランスでの事前研修のお世話いただいたのも、2代ジャン・ボルディエ氏そして3代フランク氏であります。
本講習会の目的はフランスの料理芸術の紹介にありますが、併せて日仏文化・経済の交流を計り親善の強化に役立ちたいとする願いを込めて開催するものです。 日本の料理界に活躍される皆様に、本講習会へのご参加のご案内を申し上げます。
2018年1月
フランス文化を識る会
ASSOCIATION DE LA CULTURE FRANCAISE